CATEGORY

免許取得のコツ

  • 2020年8月12日
  • 2022年3月22日

教習所の役職紹介!教習指導員はどこまで出世できるのか?

自動車学校が厳しい縦社会になっていることを知っていますか? 教習指導員は、少しずつ与えられる仕事が増えて、キャリアアップしていきます。 会社に、社長、専務、常務、部長、課長、係長、主任、平社員という役職があるように教習所にも役職があります。 そこで今 […]

  • 2020年8月11日
  • 2020年8月18日

教習所で事故をしたらどうなるの?悪いのは指導員か教習生か!

みなさんは教習所内で、事故をしてしまったことがありますか? 万が一の事故を回避するため、助手席には指導員が乗っており、補助ブレーキも付いているのですが、 毎日教習をしていると指導員の補助が間に合わず、事故になってしまうケースもあるかと思います。あって […]

  • 2020年8月10日
  • 2020年10月1日

教習原簿(教習手帳)の見方解説!ハンコ右上の数字や復習項目など

技能教習をしたのに、ハンコが貰えないことはあるのかと質問されたことがあります。 みなさんは、教習原簿に書かれた数字の意味を知っていますか? 教習生に説明をしている教習所はおそらく無いですが、この数字の意味がわかると、「次回はどんな教習をするのか」「自 […]

  • 2020年8月8日
  • 2022年6月15日

大型二輪免許は一発試験と教習所のどっちで取るべきか本音で教えます

みさなんは免許を取る方法に、教習所以外の場所があることを知っていますか? 私は学生時代、教習所に通って普通二輪免許を取得したのですが、大型二輪免許は一発試験で取得しています。 今回は元指導員が、忖度なしで効率よく大型二輪免許を取る方法を記していきます […]

  • 2020年8月7日
  • 2022年2月28日

車で教習所のクランクを通るコツ!道幅やハンドルを切るタイミング解説

自動車教習所ではクランクコースという狭い道路を使って、車両感覚を身に着ける教習があります。 多くの教習生が苦労する課題の1つで、補修がかなり多くなるコースの1つです。10時間近く補修にかかることもあります。 教習項目 この記事は技能教習1段階、教習項 […]

  • 2020年8月7日
  • 2022年6月13日

指定自動車教習所を開業するために必要なもの

自動車教習所は、主に会社が経営していることを知っていますか?実は誰にでも開業できるんです。 今回は、全国ほとんどのひとが利用している、指定自動車教習所を設立するための方法を、みなさんにもわかるように解説をします。 指定自動車教習所と届出自動車教習所 […]

  • 2020年8月5日
  • 2020年9月5日

右左折の方法解説!進路変更の安全確認と合図を出して曲がるまでの手順

今回は卒業しても理解が難しい「交差点の通行」についての記事です。 何度、指導員に説明されても理解できないことってありますよね。既習事項であれば、なおさら聞きづらいということは、僕も経験しています。 今回は学科教習で習う内容を、技能教習でもできるよう解 […]

  • 2020年8月2日
  • 2020年9月3日

高校生割引は高い!自動車学校を短期間で安く利用するための情報

今回は指定自動車教習所で通学しながら免許取得を考えているひとに向けた記事です。 昨今、教習料金は全国的に値上げ傾向にありますので、ぜひ活用してください。 教習所の閑散期と繁忙期 4月後半~6月:閑散期 7月~9月:繁忙期 10月~11月:閑散期 12 […]

  • 2020年8月2日
  • 2020年8月19日

技能教習の服装や履物に注意!原付教習を受けるときの服装も教えます

自動車学校ってダル着で行く場所なんですか?指導員として働いていると、そんな感じがします。 今回は教習生の服装や履物の記事。ダメな例も紹介しますので、技能教習のあとでデートに行くひとなんかは、気を付けてくださいね。 普通自動車の教習 服装 高校生 高校 […]

  • 2020年8月1日
  • 2020年9月7日

バイク教習ですぐに使えるスラロームのコツや指導員のタイムを公開します!

今回は普通二輪、大型二輪の技能試験で行われる、スラロームについての記事です。 「教習生のタイム、指導員のタイムはどれくらいなのか」「すぐにタイムを縮められる2つのコツ」を解説します。 スラロームとは 普通自動二輪と大型自動二輪の教習・検定にはスラロー […]