教習所のストレス対処方法!教官が怖い、キレる、寝る、話しかけてくるなど

初めての教官と当たるとき「どんな教官なのだろう・・。」とドキドキしますよね。優しい教官に当たって楽しい1時間になれば良いですが、教習にストレスを感じ、教習所を辞めたいと思っている人もいます。

今回の記事では、元カリスマ指導員が少しでも皆さんのストレスを解決できるように記事を書きます。これから教習所へ入校する方、ストレスを抱える皆さんが楽しい教習所生活を送ることが出来れば幸いです。

✔教習所の教官にストレスを感じており対処方法が知りたい。
✔教習中の教官は何をしても許されるのか知りたい。
✔職員に相談したいけど「こんな事で相談して大丈夫かな」と不安。

こんなことを考えている人におすすめです。

教習生が抱えやすいストレス

順位 内容 割合
(教官)怖い・キレる・偉そう 42%
教習所へ行くのが不安 32%
(教官)運転や人格を否定される 12%
(教官)寝る・ずっと無言・やる気がない 4%
(教官)人によって態度を変える 4%
(教官)話しかけてくる・触られる 4%
教官によって教え方が違う 2%

※データは当社調べ

教習生のストレス原因は主に技能教習の教官にあることがわかります。指定自動車教習所の教官は教習指導員資格者証を持っています。その職員は使命と心構えを持って職務に当たらなければならないとされていますが、教官も人間なので色んな人がいます。どんな教習所もこのような悩みはあるのではないかと思います。

怖い・キレる・偉そうな教官ってどうなの?

「怖くて教習に集中できない」「いつもイライラして集中できない」「理不尽なことでキレられる」等の意見が最も多かったです。私が教習生の頃もこの悩みを抱えました。

キレる教習が許されているのか?

指定自動車教習所実務必携にこのような一文があります。

応接に当たっては、常に相手の人格を尊重し、誠意を持って接し、相手に信頼と好感を与えるという考え方に徹することが必要である。(指定自動車職員の使命と心構え)

指定自動車教習所の指導員は資格者証を持っているので、この内容は知っていて当然です。もしかすると、その教官は誠意を持って接しているだけなのかもしれません・・。

教官はどんな言葉遣いをしても良いのか?

それでは、どんなことを言ってもよいのか?これについても指定自動車教習所実務必携に次のような一文があります。

○教習生の感情を害さない、思いやりのある温かい言葉遣いをする。

○専門用語、難解な言葉はできるだけ避ける

○礼を失せず、相手を励まし、自信を与えるような言葉遣いをする

(指定教習所の指導員としての誇りと自覚)

なんでも許されているわけではありません。「下手だなあ」「不器用だ」「運動神経が鈍い」といった断定的な言葉がけは避けなければいけません。

教習生の立場に立った接遇が求められている

(前略)教習生を勇気づけ、自信を与えるには、単にやさしい言葉遣いをするというようなことだけではなく、教習生の立場に立った真に愛情のある指導が必要なのである。「指定自動車教習所実務必携」(指定教習所の職員としての誇りと自覚)

皆さんが一生安全運転ができるようにするため、一生懸命指導しなければならないのは事実です。

しかし、教習生に心理的苦痛を与えているのなら、指導員としての心構えが教習所の方針と一致していない可能性が高いです。今の時代そんな指導を推奨している教習所はどこにもありません。教習所(基本的に会社)は教習生に良いサービスを提供して顧客を増やす努力をします。

寝る先生

指導員が教習中に寝るというのは大問題です。

どんな自動車学校の指導員も、教習中に寝てはいけないことくらいわかっていますから、居眠りに見えているだけだと思いたいですが、不安なときは声をかけましょう。

居眠り行為があれば指導員は上司からかなり注意されますし、注意だけでは済まない場合もあります。

雑談が多い先生

教習中に雑談が多いことは、注意が散漫になるため問題となる場合があります。

指定自動車教習所の指導員は、国家資格を持って指導しているので、誰もが知っている内容ですが

教習に無関係な雑談や、心理的圧迫を生ずるような指示、注意などによって教習生の気持ちを乱さないこと。(指定教習所実務必携第5章)

ということを学習しています。教習生が委縮してしまうような指導や無関係な話は控えるべきなのです。

まとめ

ほとんどの悩みは、教習所の関係者に相談することで解決できます。悩みをひとりで抱え込まず、受付の人に相談することをおすすめします。どうしても改善されない場合は都道府県の公安委員会に相談しましょう。

私も相談を受けたことがありますが、その相談を面倒くさいと思ったことは一度もありません。どの教習所でもうまく対処してくれます。相談者の名前を伏せて教官に改善命令を出したり、担当から外したりしてくれるでしょう。

(好きな先生に当たりたいという相談は、何百人いる教習生すべての意見を聞く必要があるので通りにくいかもしれません)

指導員はベテランになるほど厳しくなる傾向があります。

車の運転は一瞬で状況が変わるので、どんなときも心にゆとりをもって運転していきましょう。

関連記事

技能教習の先生によって言うことが違うと困ったことはありますか? 教習所には担任制と随時制の2種類があるので、担任制のひとは困ったことが無いかもしませんが、教習所で一度は経験することではないかと思います。 今回は、先生の指導に困[…]

みんなの教習所の最新情報をチェックしよう!